今日の練習は、特別な講師をお招きして実施しました
なんと、某有名なピッチングコーチと甲子園を経験しているエースピッチャー
キャッチングからスローイング、ピッチングに関する基本を丁寧に教えて頂きました

短い時間でしたが、熱心に一人ひとりにアドバイスやコーチング

各個人への問題点を的確に指摘・指導して頂きました
子どもたちには良い刺激、良い経験になったと思います

ピッチャーをしたいプレイヤーが増えるのでは
もうひとつ、保護者(お母さん)にもアドバイスを

体づくり、「たくさん食べる」ことの大切さをお話しして頂きました

練習後に

の準備も必要ですかね
本日はお忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
第2回を希望しております
天候不良で順延していた公式戦が19日に行われました
モチベーションやコンディションを維持するのも難しかったはず。。。
順延したことにより前のゲームの反省を修正する時間は取れたとプラス思考で臨んだ一戦
しかし、直前に大きなハプニング
こんな時こそ、チーム名のとおり、
「力」を
「合」わせて
結果は・・・敗戦
残念な結果ですが、色々と得るものが多かった試合だったと感じています
練習では得ることが出来ない経験を、子どもたちは出来たと思います
対戦相手の皆様、球審・塁審の皆様、チーム関係者、また大会を運営して頂いた方々に感謝の気持ちを忘れず、この経験を次に生かして欲しいものです
ありがとうございました

更新が遅くなりすいません。。。
コロナウイルスの感染拡大の影響により、色々な大会が中止。。。
チームに関わる全員が、もどかしさや悔しさ、試合が出来ないフラストレーション
を耐えて臨む一戦
練習試合は、たくさんのチームとさせて頂き実戦を積ませて頂いてきたのですが、
公式戦は初
チームに関わる全員が、どんな心境だったのでしょうか
結果は。。。
見事に勝利
内容は、乱打戦

両チームとも、取ったら取り返すの好ゲーム
非常に見応えのある、素晴らしい試合でした。
チーム全体が、一つになり獲得した勝利だと思います
昨年の卒業生や保護者の方も応援に来ていただき、力合クラブの絆の深さを
改めて感じさせていただきました

ありがとうございました
写真は後日アップします

ようやく対外試合が解禁

新チームの軌跡がスタートします
どんなチームになるか楽しみです

チームとしても、個人としても、羽ばたいて欲しいものです
2020年2月15日(土) @力合グラウンド
天候が安定せず大変でしたが、無事に終了

相手チームの皆様、関係者の皆様、ありがとございました
課題をしっかりと振り返り、次戦に繋げて欲しいものです

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
力合クラブも1月5日にスタートを切りました

絶好の天候の中、まずは河尻神宮での必勝祈願

今年1年の安全と勝利をしっかり祈願してきました
必勝祈願の後は、ランニングで学校まで

長い休みの後だったので心配しましたけど、全員完走
お昼ご飯は、お母さんたちの愛情たっぷりの豚汁

子どもたちも、たくさん食べてました

ありがとうございました
お昼ご飯の後は、初練習

グラウンドへの感謝とお清め、一人一人の決意表明。

どんな新チームになるか楽しみです

決意を胸に、頑張ってほしいものです

次のページ