今日は力合小学校
「校内親子清掃草取り」に参加しました。
グラウンドを使用している力合クラブは当然参加❗
早朝から頑張りました(^^)
力合クラブは恒例となった側溝の清掃。
親子で慣れた手つきで作業を進めました。
グラウンド回りの草も綺麗になりました✨
ハヤカワ旗 2回戦
相手は強豪チームとあって気合いが入ります❗
1回
力合クラブが1点を取ると
相手チームは2点
2回
相手チームにホームランを打たれ3点を失います。
しかし3回
力合クラブも負けじとホームラン‼️
2点を返しました❗

しかし、その後も相手チームの打線は止まらず…
残念ながら負けてしまいました(;_;)
最後まで諦めず粘りを見せた選手たち。
負けてしまいましたが、とてもいい試合でした❗
そして、4年生大会での5・6年生のサポートを見習ってか下級生のベンチ内でのサポートも素晴らしくなっていました。
まさにチーム一丸となって戦いました✨
次はいよいよ市長旗✨
6年生最後の公式戦
気を抜くことなく頑張りましょう‼️
ハヤカワ旗1回戦
いつもより早い時間からの試合
集合の時は眠そうな顔の子供たちも、試合時間が近づくとキリッとした顔つきに。
試合は初回から順調に得点を重ねていき4回表には6点差❗
しかし、安心していたところ裏で3点を返されてしまいました。
なんとか最終回3点をとり、勝利を収めました✨
2回戦 進出です‼️

JA熊本市『夢未来杯』学童軟式野球4年生大会
2日目
☆決勝トーナメント☆
2勝すれば県大会出場です。
さすが決勝トーナメントということもあり
どのチームもレベルが高い❗
不安になりながらもまずは1勝を目標に試合に望みました。
しかし、今日の選手たちは昨日よりも成長していました❗
試合を重ねるごとに上手くなっています
一人一人が集中し、ボールを追いかけました。
そして5・6年生のサポートもより一層手厚くなっていました。

試合はお互いに譲らず、時間切れ…
タイブレークへ
ノーアウト ランナー1・2塁
4年生以下のチームでは初めての経験です。
緊張感ある雰囲気の中、
見事に相手チームを0点に抑え
そして積極的なプレーでサヨナラ勝ちを収めました✨
保護者も大興奮‼️‼️
県大会出場まで王手となりました。
そして、いよいよ決勝戦。
みんなの顔もたくましくなっていました。
そしてお互いに譲らない緊張感ある試合。
残り時間が少なくなってきた4回表
力合クラブが6点を入れ大逆転❗
誰もが勝利を確信したのですが…
まさかの逆転サヨナラ負け(>_<)
ベンチに戻って来た子供たちは号泣。
そして保護者も涙(;_;)
悔しい結果となりました。
✨✨準優勝✨✨
素晴らしい結果です‼️
よく頑張りました❗

今日は、JA熊本市『夢未来杯』学童軟式野球4年生大会でした。
4年生以下チームで出場する初めての大会。
上位2チームは県大会に出場できます。

本日はまず予選リンクが行われました。
普段は6年生に引っ張ってもらっている4年生が
今回は下の学年を引っ張ります✨
表情もたくましく見えました。
試合は、第1試合目はなんとか1点差で勝利‼️
そして、次の試合は10-4で勝利‼️
みごと、決勝トーナメント進出を決めました✨
明日の決勝トーナメントも全員野球で勝ち進みましょう
(^^)